今回は「Japanese YOGA」さんの動画をご紹介しますっ!
2021-05-11 06:15:00投稿・再生時間16:43分・710 いいね!
動画説明
この動画の目次0:00
0:05猫と牛ポーズ
2:32下を向いた犬
4:22手首ストレッチ
5:03たつのポーズ
7:36眠ったハト
13:11正座の捻り
1. 猫と牛
骨盤と背骨と肩甲骨を連動させ筋肉の強張りを解消していきます。
腰痛の多くが、この3パーツの連動がスムーズに行えない筋肉のアンバランスから起こります。
2. 下を向いた犬 足ぶみ
体の背面の硬さは腰痛に繋がります。特に太ももの裏側のハムストリングスの硬さは骨盤を引っ張り姿勢を歪ませてしまうので優しくストレッチがおすすめです
3. 手首ほぐし
関係ないように思える手首ですが、腕、肩甲骨、広背筋に影響を与えます。同じ方向にばかり使う癖があると凝り固まってしまうので柔らかくほぐして体のバランスを良くします。
4. たつのポーズ ねじり
股関節の柔軟性を上げる動きで腰痛が起こらないようにケアしていきます。
本来股関節はフレキシブルに動く関節ですが、筋肉が硬くなり動きが悪くなると、負担になる姿勢で体を動かすので腰ばかりを酷使して腰痛が起こります。
5. 眠ったハトポーズ
太ももからお尻の筋肉をストレッチして、凝り固まっている股関節の動きをスムーズにしていきます。
6. 正座ねじりポーズ
背骨を伸ばして捻る事で体幹の筋肉を使い、腰痛改善や防止に役立ちます。
◆毎日ヨガカレンダーはこちら
■JapaneseYoga夏未 プロフィール
■書籍 片脚立ちの秘密
■ライブヨガ60分レッスンなら!オンラインスタジオ
■最新情報が届くLINE@
■お仕事依頼やお問合せ
Email:info@kenko-ohkoku.jp
-------------------------------------------------------------
インスタグラム:
ツイッター:
公式ブログ:
ラジオVoicy:
-------------------------------------------------------------
■ヨガをゼロから学び資格取得したい方はこちら【オンラインヨガ養成講座】
全日本ヨーガセラピスト協会HP:
■ヨガの仕事をしたい方はこちら
健康大国株式会社HP:
#毎日朝ヨガ
#ジャパニーズヨガ
#毎日のストレッチ